「タマフル」に出演しそこねた。


やはり「宇宙人ポール」は手放しで絶賛だった、今回の「ライムスター宇多丸のウィークエンドシャッフル」(通称:タマフル)ですが。実はその番組の中のいちコーナーに参加できたかもしれなかった、という話。
それは9時台の「ちょこっとラボ」のコーナーで、現在展開されている「レインボーマンの替え歌・全国調査」という企画。
インドの山奥で〜」から始まる子どもの間で流行った替え歌が、実は地方各地で様々なバリエーションがあり、いろんな変化を伴いながら、誰に教わるわけでもなく伝承され続けているという奇妙な現象を取り上げて、投稿したリスナーに直接電話をかけて、電話口でそれを歌ってもらうということをやっていて、これがなかなか面白い。
実は自分もこの替え歌を小学三年生の時に、同級生の親戚(?)の兄ちゃんに教えてもらって、面白がって歌ってクラスで流行らせたという経験があり、そのことをutamaru@tbs.co.jpに投稿してみたのだった。
その歌の歌詞というのが、

 インドの山奥でんでん虫転んで大事なちんぽこ擦りむいた〜
 赤チン塗っても治らない〜
 黒チン塗ったら毛が生えて〜
 青チン塗ったらカビ生えて〜
 ぜーんぶ塗ったら取れちゃった!

…という、まあ、いかにも小学生男子が喜んで歌いそうなくだらないものなんだが(笑)。
これが頭の拍を踏むという法則性も全く関係なく、今まで番組中で歌われていたのとは、また違うパターンの歌詞と、独自のメロディだったので投稿してみたら、なんと後日番組スタッフから「電話番号を教えてください」という返信メールが届いた。
「これをラジオの生放送で歌うのか?」と躊躇もしたが、もし採用されて宇多丸氏から電話がかかってきたら、こんな貴重な経験もないだろうな…とワクワクする気分にもなった。
しかしあいにく放送当日のその時間には、ワタシはビルボードライブ東京でマシュー・スウィートのライブの真っ最中ということで、電話に出ることができない。
いちおうその旨を伝えるメールを返信しながらも、「今週すぐの採用ではなくて、また次週になるかも…」とまだ期待は残していた。
しかし、再び番組スタッフよりいただいたメールには、「まったく同内容の投稿が他の方からも寄せられており、そちらの方と連絡がついたので、申し訳ありません。」と。
あらら、残念…。
自分の出演(?)はかなわなかったが、同じ替え歌が他にも広がってたんだ!という驚きがあり、録音していた放送を楽しみに聴いた。
というのも、その実家がペンキ屋を営む同級生のところで住み込みで働いていた兄ちゃんに教えてもらった歌が、果たして伝え聞いたものなのか、その兄ちゃんのオリジナルなのかすら全くわからず、面白がってクラスで流行らせたはいいが、それがその後どこまで広がりどこまで残ったのかも不明のまま、30年近く経つという状況だったから…。
実際聴いてみたら、意外にも名古屋の方からの投稿で(鹿児島で流行ったんじゃなかったんだ!)、しかも微妙に自分の覚えているやつとはメロディーラインが違う
歌詞も「黒チン塗ったら…」のくだりがなくて、一行少ないではないか!
…なんだ、あの兄ちゃんのオリジナルソングじゃなかったのか、とちょっとガッカリする反面、長年の謎が解けてスッキリもした。幼少の頃の記憶の呪縛は恐ろしいよ(笑)。

ちなみに自分がオリジナルを覚えているのは、実写版ではなくてこちらのアニメのほう…。こんなどこかのカルト宗教の宣伝用のようなシュールなアニメを昼の1時くらいからやってた、変な時代に育ってしまったよ。
それにしても、そもそもこの「行け!レインボーマン」というオリジナルの歌詞自体がだいぶどうかしてる。
今さら後には引けないぞ。だから行くのだレインボーマン!」なんて…追い込まれ方がハンパない(笑)。
にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村