「ネタはあくまでジャジー。」

「粋な夜電波」第323回は、先週に引き続いてジャズアティテュード。
久しぶりのファミレス話など、軽妙なトークと渋い選曲。真夏の日曜、都会の夜のムード。
曲紹介前にさらっと話された、変わったタクシーに乗った時のエピソードを文字起こししてみました。

LE KEMONO INTOXIQUE

LE KEMONO INTOXIQUE

Black Way

Black Way

はい、「菊地成孔の粋な夜電波」。ジャズミュージシャンの菊地成孔TBSラジオをキーステーションに全国にお送りしています…あ、なんか挿むの忘れちゃいました。
え〜…今週は変わらずジャズアティテュードですね。8月もずっとジャズアティテュードで行きたいですね、これね。
というわけで、来週もジャズアティテュードです。ジャズに関するメールは大歓迎です。どんなにマニアックでも構いません。だってジャズアティテュードだもんね。
まあ…個人タクシーがヤバいっていう、昔からある話に、410円時代が来てからとんでもなくドライブがかかっている話…とかはですね、また来週…ジャズに関わる話としてね。
こないだ乗ったらね、内装が全部ね、あのチョコレートで有名なゴディバGODIVA)…(笑)。ゴディバの箱に改装してある個人タクシー乗ったんですよ。ゴディバの箱になってんの。個人タクシーの中が。
ゴディバのテープとか…GODIVAってはっきり書いてあるんだけど、ゴディバのテープとかゴディバの箱の…あれ相当研究したと思いますよ。
だから、入ると中…ほら、よくあるじゃない。企画のさ。「全日空ポケモンとコラボしました。」みたいなね、「シンゴジラとコラボしました。」…あんな感じで。その人、個人的にゴディバとコラボしてると思うんですよね(笑)。おそらく許可無く。
ま、その段階でかなりヤバいわけです、もう。
「これ当然、ゴディバのチョコレート出てくるな。」と思って、乗ったんですよね。で、比較的長距離乗ったんですけど、乗れども乗れどもゴディバのチョコレートが出てこないんですよ。おっかしいな〜?と思って(笑)。
「どうぞ。」っつって、ゴディバのプラリネが出てくる流れでしょ、これ。流れなんで、しょうがないから一番無粋ですけど、水向けちゃって。
「あの〜、ゴディバお好きなんですか。」って一応水向けて…聞くまでもないよ!って話なんですけど。だって内装が全部ゴディバなんだから(笑)。
もう聞くの恥ずかしいな〜と思ったんだけど、もう30分乗っても40分乗っても出てこないから、「ゴディバお好きなんですか?」っつったら、「別に。」って言われたっていうね(笑)。
真夏の夜の夢だったんじゃないかなと思いますよ、ほんとに。びっくりしましたねえ。
ただねえ…流れてる曲がね、ショパンだったんですよ。個人タクシーの人って自分で選曲してる場合が多いの。
で、「ショパンですね、これ。」っつって。さすがに「別に。」って言われないと思ったから、これは。だから「ショパンですよね、これ。」っつったら…
「日本人がねえ〜、一番よく寝るのがショパン!」って言ったんですよ、その人が(笑)。
寝るのが…だからお客さんが一番寝るのがショパンなんだ、と。
そっから先はクラシック話で盛り上がってね。知ってるだけの話、バンバンバンバン注ぎ込んで。
ブラームスシューマンの奥さんはね、不倫してない。実は。」とかね(笑)。そういう話で盛り上がったわけで。
全然ジャズアティテュードじゃねえじゃん。クラシックアティテュード…しかもまだ古典派ですけどね。
…の話なんぞをしたというようなエピソードをですね。ジャジーなエピソードをね。
話題はクラシカルですけど、ネタはジャジーですからね。だからジャズだと思って聞いていただきたいわけですよね。
というようなジャズ的なネタですね…を話しながらジャズをかけていくということで。
前回の1個目がチェコでしたから、チェコがね、VERTIGOだけだと思われちゃうと困っちゃうんで。Concept Art Orchestra …英語ですね。バンド名こそ英語ですけども、曲名とかは全部チェコ語ですね。Martin Brunnerがリーダーです。ビッグバンドですね。
新譜じゃない…2015年の作品ですけど、非常に素晴らしいです。
そうだな、あんまり長く…もう時間もないから、たいした話もできないんだけど。10分間の曲を流せるだけ流しますけど。
タイトルがねえ…「タニエック・ダラクリ(Taniec Drakuli)」って読むんだと思うんですよ。意味もわかんないし。とにかくチェコ語に詳しい方はご教授いただければと思います。
チェコのジャズってすごいんで、「俺はもうチェコジャズは譲らないよ。」って方いらっしゃると…「お前なんかに手慰みでかけられたかねえよ!」ってぐらいの方いらっしゃると思いますよ。あるいはもう大喜びっていうね。「ラジオでConcept Art Orchestraの曲が聞けるなんて!」って方もいて、右から左まで大忙しだと思いますが。詳しい方ご教授いただきたいんですが。何が言いたいかっつーと…
「Taniec Drakuli」じゃ意味わかんないじゃないですか。これ、やっぱねえ…チェコゴジラって言うのが一番いいと思いますね(笑)。この曲に関して、邦題付けるとしたら、やっぱり「チェコゴジラ」が一番いいと思いますよ。
ま、聞けばおわかりになると思います。
あらためて…だから言いますけど、シン・ゴジラ」「新海誠」「震災」…この3つを三題噺で絡めて、なんか喋れば…喋ったり書いたりすれば、日本の現状ってものを浮き彫りにできると信じてやまない評論家であろうと、プロであろうとアマチュアであろうと、とにかく全員「能無し」の3文字ってことですよ。
それよりも、この今から聞く「チェコゴジラ」を聞きながら…流しながらですね、御自宅に1枚はあるはずです、日本国民ならば。「シン・ゴジラ」のブルーレイが。それを音消しでですね、観ながら、こちらの音を合わせていただくと、なんと!シン・ゴジラ」がジャズの伴奏で、しかも昭和感が実際よりも強くなるっていうね。このことを経験していただきたく、プレイしたいと思います。

Various: Concept Art Orchestra

Various: Concept Art Orchestra