【TV】W杯アジア最終予選 日本対イラン

あ〜あ。やっちゃったよ、ジーコ
途中までの試合内容は決して悪くなかったし、失点の場面も、イランの強引なプレーに反則をとってもらえなくて、そこから流れが傾いたというアウェーならではの不運さが原因だったように思えるのだが。
とはいえ、まずスタメンだが、今まで機能していた3バックを止めて4バックにしたのが、「ヒデと俊輔を両方使いたかったから」というのが理由で、攻撃に期待しすぎ。アウェーという現実に目をつぶっていたとしか思えないような判断に首をひねる。
後半、絶対追いつかなければならないという展開で打った手が、それまで攻撃のリズムを効果的につけていた小野を下げて小笠原を投入。ヒデをボランチに下げるという、「果たしてコレ練習で試したことあるのか?」というアドリブ的な選手交代。案の定これは成功しなかった。(実際満男はボールタッチの回数も少なく、何も出来ず)
あげくの果てに最後は、緒戦の救世主・大黒をほとんど神頼み的に投入するという芸の無さ。それも流れを無視して、「もう残り時間が少ないから」といった感じの起用で、観ていてかなり興ざめ。
まあ、きっとジーコは「いいひと」なんでしょう。自分が選んだ選手を信じてピッチに送り出す、というのは監督として大事なことだろうし、選手もその期待に応えようといいプレーをするのだとは思う。ただ、うまく行っているときはそれでもいいが、やはりこーゆー一発勝負の舞台では、悪い時にその場で修正できる、勝負感の研ぎ澄まされた監督采配が求められるよな。
海外組を緊急召集したことによって、コンビネーションの質を高める時間が足りなかったというのは試合前から分かっていたことだし、そんな現実的問題を棚上げしてまで、選手主体でゲームを組み立てさせるとゆーのは、「まな板の上の鯉」の心境なのか、「あとは野となれ山となれ」とゆーか、観ている側からしたら投げやりな態度とも受け取れないか?
はっきり言って「ヒデなら、俊輔ならきっとやってくれるだろう」と思ってメンバーを決めるくらいなら、オレでも出来るぞって感じ。。(印刷業界的にはこれを「だろう判断」という)
次のバーレーン戦で万が一負けでもしたら、いよいよ解任だとか言われているが、そん時はもう遅いよなあ。
協会は後任の検討くらいしてんのかね?チェアマンはジーコと心中するくらいの気持ちかもしれんが、結果「ワールドカップに行けませんでしたすいません」では国民は許しませんよ。
(もし急遽監督交代とゆーことになったら、今国内で結果を出している指揮官ということで、また「岡ちゃん」?岡ちゃんにまた頼むのか?・・・ホントに8年前から日本代表は飛躍的に強くなっているんだろうか??)