2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧
sakanaction (初回生産限定盤CD+DVD)アーティスト: サカナクション出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント発売日: 2013/03/13メディア: CD クリック: 7回この商品を含むブログ (17件) を見る 新作でチャート1位も獲得し、快進撃中のサカナクションだ…
「愛、アムール」を観たその足で有楽町駅の反対側に回り、ビックカメラの上にある角川シネマで「シュガーマン 奇跡に愛された男」を。立て続けに。 なんとこちらも水曜サービスデー。 都内ではここでしかやってないし、今週の「シネマハスラー」の賽の目映画…
ミヒャエル・ハネケ監督の「愛、アムール」、重い内容で、決して面白い映画ではないということを承知のうえで観に行った。 病に倒れた妻を介護する、老老介護の話。 「たまむすび」での町山さんの解説を聞いて興味を持っていたのもあるし、カンヌやアカデミ…
仕事帰りにレイトショーで何か観ようと思ってたら、「クラウド アトラス」を自宅の近所のシネコンで21時という遅い時間から上映するのを知った。 どういう映画なのかほとんど予備知識はなかったのだが、ウォシャウスキー兄弟改め姉弟(笑)監督の大作だとい…
「粋な夜電波」第97回は、もう一度聞きたいリクエスト特集。 前口上の部分を文字起こししてみました。 何度聞いても面白い菊地先生のトーク、今週もう一度オンエアに載ったもので、自分も文字起こししてあったものは、こちらもリンクを貼っておきますので、…
久々の新木場スタジオコースト。 フォトグラファーの橋本塁氏が主催するイベントだったのだが、チケットを買う時はそのことに気付かず、「なにぃ!?…テナーとバンアパとオカモトズが出て、チケ代が3500円だと〜?」と、まずはその豪華な出演陣に食い付いたの…
仕事帰りに新宿PIT INNに寄り、坪口昌恭2DAYSの初日、「東京ザヴィヌルバッハ」人力スペシャルのライブを観てきました。 メンバーは、坪口昌恭(Key, effect, laptop)類家心平(Tp,effect)宮嶋洋輔(G)織原良次(fretless B)石若駿 (Ds)〈敬称略〉。 …
2週続けて放送がお休みだったTBSラジオ「菊地成孔の粋な夜電波」。ちょっと久しぶりの第96回は、4月以降の番組継続決定の発表もあった、嬉しい回となりました。 その放送がなかった間に、菊地先生がパリでDJをしてきたという報告がありましたが、その時の…
憂鬱と官能を教えた学校作者: 菊地成孔,大谷能生出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2004/09/11メディア: 単行本購入: 10人 クリック: 182回この商品を含むブログ (146件) を見るTBSラジオ「菊地成孔の粋な夜電波」の放送が2週続けてお休みということで…
クエンティン・タランティーノ監督・脚本の「ジャンゴ 繋がれざる者」をレイトショーで観た。 「たまむすび」で町山智浩氏が紹介されていたのを聴いた時から公開を楽しみにしていたのだが、今週の「シネマハスラー」の賽の目映画に決まったことで、公開早々…