2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧
「粋な夜電波」第148回放送は、シーズン6の最終回で、恒例の「粋なリクエスト特集」。 4月からは金曜深夜0時からの放送にお引っ越しということで、日曜夜の最後の放送になりました。 毎週お声だけ登場していた秋沢淳子アナウンサーがスタジオに来られて、…
早稲田松竹で、「孤独な天使たち」と「眠れる美女」を観た。 先日、「タイピスト!」と「最後のマイ・ウェイ」のフランス映画2本立てを観たので、今度はイタリア映画2本立てを見たろと思って。 そんなに思い入れはないのだが、「ベルトリッチ、10年ぶりの…
野方ホープ 高田馬場店ジャンル:ラーメン住所: 新宿区高田馬場2-14-7 泉和ビル 1Fこのお店を含むブログを見る | (写真提供:ironm809)野方ホープ 高田馬場店をぐるなびで見る | 高田馬場のラーメンをぐるなびで見る 野方ホープのラーメンを初めて食べてみ…
スワローズのキャップは欲しかったのだけれど、どうせ買うならニューエラの物を買おうと思っていた。 ほんとは59FIFTYのクラシックシリーズのが欲しかったのだが、サイズ選びが難しいうえに、ほぼ完売。球場でかぶっている人を見ると羨ましかったのだった。 …
「粋な夜電波」第147回は生放送。 春の番組改編に伴う重要なお知らせが発表された部分を文字起こししてみました。 なにはともあれ、4月以降の番組の継続が確定して嬉しいです。 深夜の時間帯になると、ますますエッジーな番組になりそうで、期待してしまい…
開幕直前のオープン戦、21日金曜の対日ハム戦と、23日日曜の対ロッテ戦を観戦してきました。 風が強くて時々寒いけど、天気が良く日差しが暖かい中での神宮のデーゲームは気分のいいものです。 2試合とも負けてしまいましたが、まだオープン戦だし… と、悠…
Bose SoundLink Mini Bluetooth speaker ポータブルワイヤレススピーカー出版社/メーカー: BOSEメディア: エレクトロニクスこの商品を含むブログ (15件) を見るそれにしても、消費税増税って…まだピンと来てないんだけど。 どれぐらい影響があるのだろう。 …
「粋な夜電波」第146回放送は、先日の赤坂サカスで公開収録された「ソウルバー〈菊〉」。 荒天の中、熱心なリスナーの方が大勢観覧に来られたそうで、その臨場感も感じられる、ノンストップのDJタイム。 番組冒頭の部分を文字起こししてみました。Middle of …
(まだ14日の話…) TOHOシネマズ・シャンテで「ネブラスカ ふたつの心をつなぐ旅」。 「当選おめでとうございます!」という、よくある手口のインチキな通知DMの内容を真に受けて、賞金をもらいにモンタナ州からネブラスカ州まで行こうとする老人と、それを…
(まだ14日の話だが…) この日は14(十〈とう〉・フォー)でTOHOシネマズのサービスデー。 1000円で観れるので、観たかった二本をまとめて鑑賞。 「オール・イズ・ロスト」も「ネブラスカ」も、公開館数が少なくて、なかなか仕事帰りとかに観にいけるような…
在日ファンクの公演が急遽延期になったので、「どうせライブ観るつもりだったんだし…。」と思って、この日在日ファンクと重なっていて諦めていた、新宿PIT INNの「坪口昌恭 2DAYS」を観に行くことにした。 渋谷AXでCDにサインをしてもらって19時半、そこから…
昨年10月の渋谷O-EAST、「LIVE IN JAPAN 2013」があまりに楽しかったので、当日会場で発表された次回の渋谷AXでのライブも必ず行こうと思っていた。 そして当日、たまたま休みになったので早めに行動し、映画を2本観て、開場時間にはすでに渋谷に着いていた…
F1ドライバーのニキ・ラウダとジェームス・ハントの熾烈なライバル関係を描いた「ラッシュ/プライドと友情」。 これも町山さんの解説を聞いて、公開を楽しみにしていた作品。 なかなかタイミングが合わず、他の作品を優先していたら、公開終了週になってしま…
以前、町山さんが「たまむすび」で紹介されていた「Tweleve Years a slave(12年間奴隷として)」という作品、公開時に「それでも夜は明ける」という邦題が付いたので、「あの時聞いた黒人奴隷時代の映画だ。」と、すぐには結びつかなかった。 しかし第86回…
「粋な夜電波」第145回は生放送で、「JAZZ WEEK TOKYO 2014」に出演する「cure jazz reunion」特集。 2006年に傑作アルバム「cure jazz」をリリースした1度きりのユニット、「UA × 菊地成孔」が8年ぶりに復活するので、いつもの前口上の代わりに、アルバム…
季節の変わり目になると、アウトレットモールに行って、服や靴をまとめ買いしてくるのが、我が家の恒例行事。 しかし今年は3月に入っても…ていうか、むしろ寒さが厳しい日が続いている。 とてもじゃないが春物を…という気分になれず。 ちょうどコロンビアの…
仕事が早く終わったので、雨の中有楽町へ。「ダラス・バイヤーズクラブ」を観に行った。 ヒューマントラストシネマ有楽町は水曜日がサービスデーでもあったので、アカデミー賞発表直後だし、激混みが予想されたが、案の定「もう最前列しか空いてません。」と…
「粋な夜電波」第144回放送はフリースタイル。 まずは大好評だった先週の「粋なコントスペシャル」への感想メールを紹介。 このところのハードワークでお疲れ&花粉症気味の菊地先生ということでしたが、そういう時にはそういう時にピッタリの音楽を選んで、…
東京ドームでのオープン戦、対スワローズだったので観戦に行って来た。 雨が降って寒い日だったが、開場時間前から入口前には長蛇の列。やっぱり巨人ファンは多いなあ。 こういう雨天の時にドームはありがたい。 とはいえ、リーグ戦が開幕したら神宮以外に行…