【EVENT】唐招提寺展@東京国立博物館 平成館

djapon2005-02-13

昨日の話になりますが、仏像を観に行って来ました。
みうらじゅんいとうせいこうの「見仏記」を読んで、にわかに仏(ブツ)に興味を持ち始めた私ですが、早々お寺巡りをするわけにもいかず、「いつか奈良に行って見たいのう」と思うにとどまっておりました。
そこへなんと、国宝の盧舎那仏(るしゃなぶつ)のほうから東京にやって来てくれるとゆーので、これは是非観に行かねば!…で昨日、上野へ。
国立博物館自体も初めて訪れ、まあ、上野公園にはいろいろ美術館だの科学博物館があるとは思っていたけれど、予想以上に多くの展覧施設が立ち並び、何処に仏(ブツ)が仮・鎮座してしてらっしゃるんだか、しばし迷いました。公園内の地図と矢印をたどって、大通りを渡った先にあった「平成館」は、なるほど最近出来たのか新しい建物。外観からは小さい設備だという印象は受けなかったけど、中にどどーんと奈良の大仏級のデカさで座っていると思い込んでいたので、エスカレーター上がって右手の、仕切られたひとつのブースに、如来と四天王らが一同に配置されているのを見て、「あれ?意外と狭い所に。しかも思ったより小さくていらっしゃる。」と思ったのがまず率直な感想。しかも休日とゆーことで、拝みに来た大勢のおじおばさんに囲まれて窮屈な思いをしたので、落ち着いてゆっくり観ることもかなわず、「やっぱ本来住んでる寺で観たいよ、こーゆー仏は」と文句も出る始末。
それでも、「これが700何年の奈良時代に彫られて今だ現存してるとはねえ…」と思って眺めると、ここで鑑賞出来ることの貴重さを感じたし、初めて観た仏像とゆー存在に興味も持ちました。
ひと通りの展示を観終えて出口を出た左手に、「親子ギャラリー『仏像のひみつ』」という同時開催展示があったので、ついでにそちらも見てみたんですが、子供向けに仏の種類や名称、その由来や役割、さらに像を造る過程などを紹介してあって、ろくに仏教についての知識もなかった私には、そちらの方が分かり易くて面白かったりしました。


見仏記 (角川文庫)

見仏記 (角川文庫)