ベスト盤の必要がないバンド。
ここ最近のマイブームは、「極私的ベストアルバム」をiTunesのプレイリストで作成して聴き直すこと。
「MP3Gain」の使い方がようやく解ってきて、シャッフルで聴いてもあまり音量の差が気にならない程度にレベルを調節できるようになってきたということもあって、好きなバンドの曲を新旧織り交ぜて並べ直して聴いている。
自分でリストを作る際のこだわりは、1枚のCDに収まる分数で、なるべく全アルバムから曲をピックアップし、同じアルバムの曲が連続しないようにシャッフルし、既発のベストアルバムがあるならそれとあまりカブらないようにすること。
特に1曲目は、「他のアルバム1曲目」と極力一緒にしたくないというのがこだわり。
例えば、Blurのベスト盤の1曲目が「Beetlebum」で、2曲目が「Song2」だと、それじゃ「Blur(無題の5th AL.)」と同じじゃないか!と思ってしまって、わざわざ買う意味を持たなくなる。
- アーティスト: ブラー,アルバーン,コクソン
- 出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン
- 発売日: 2000/10/27
- メディア: CD
- 購入: 1人 クリック: 6回
- この商品を含むブログ (17件) を見る
それを強く感じたのが、「極私的WEEZERベスト」リストを作成している時で、「あー、もうどう考えても1曲目は『My Name Is Jonas』だし、最後は『Only In Dreams』だよな〜」と…そもそもブルー・アルバム(1st)が完璧すぎるからなあ」と思ってしまったのだった。(ま、それはそれとして他のアルバムにも好きな曲はたくさんあるから、シャッフルして聴く用リストは作ったんだけれども)
- アーティスト: ウィーザー
- 出版社/メーカー: USMジャパン
- 発売日: 2006/05/17
- メディア: CD
- 購入: 1人 クリック: 7回
- この商品を含むブログ (23件) を見る
例えばNirvana。未発表曲を収録して、極めて商業的な理由からベストアルバムなるものも作られたが、これこそベスト盤不要のバンドではないか。どう考えても「Never Mind」が完璧なんだもの。(他のアルバムがダメというわけではない)
- アーティスト: ニルヴァーナ,カート・コバーン
- 出版社/メーカー: USMジャパン
- 発売日: 2006/05/17
- メディア: CD
- 購入: 2人 クリック: 61回
- この商品を含むブログ (79件) を見る
- アーティスト: ザ・ストーン・ローゼズ
- 出版社/メーカー: BMG JAPAN
- 発売日: 2006/11/22
- メディア: CD
- 購入: 1人 クリック: 12回
- この商品を含むブログ (10件) を見る
- アーティスト: ラーズ
- 出版社/メーカー: USMジャパン
- 発売日: 2006/12/20
- メディア: CD
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (17件) を見る