「フェイゲンづくし。」
ここ数年、常にiPhoneには「Steely Dan / Donald Fagen」のプレイリストが入っていて、頻繁に聞いているのだが。
天才は忘れた頃にやってくるのが常で、まさか今年ドナルド・フェイゲンの新作ソロアルバムがリリースされるとは思っていなかった。
「サンケン・コンドズ」という…また今回もよく意味がわからないタイトルのアルバムが出て、さっそく聞いているのだが、そりゃあ…いいに決まってる。

- アーティスト: ドナルド・フェイゲン
- 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン
- 発売日: 2012/10/17
- メディア: CD
- 購入: 1人 クリック: 12回
- この商品を含むブログ (11件) を見る
何がどうすごいのかよくわからんが、かなり高度なスキルを駆使して、マニアックなアレンジがほどこされているんだろうなと想像できる。でもなぜか聞きやすい。
シブイ曲ばかりかと思ったら、アイザック・ヘイズの「アウト・オブ・ザ・ゲットー」のカヴァーがあったりして、よりファンキーになっていたりして。…フェイゲン先生、衰えるということを知りません。
最近、菊地先生の美学校での授業でも、「KAMAKIRIAD」の「SNOWBOUND」を題材に取り上げて、解説していただいたこともあって、高度で難解だとは言いつつ、徐々にその楽曲の構造とかにも興味が湧いているところ。
ちょうど最近「Aja作曲術と作詞法」という本の邦訳が出たので、買って読み始めたりもしている。
ていうか、「Aja」について本人たちが解説してるDVDというのも、確か買ってたじゃん…と思って探したらあった。
買ったけどまだ観てなかったわ(笑)。
これからちょっとずつ勉強しよう。いずれはスティーリー・ダンのような曲が作れるように…は、なれないと思うけど。

- 作者: ドン・ブライトハウプト,ジミー益子,冨田恵一(冨田ラボ),奥田祐士
- 出版社/メーカー: DU BOOKS
- 発売日: 2012/09/12
- メディア: 単行本
- 購入: 8人 クリック: 53回
- この商品を含むブログ (4件) を見る